五感
2020年10月22日

右手前のが北海道から直送されてきたという塩水に漬けられていたウニ。まろやか〜なお味で、ウニの味が引き立っていて、美味しかったです。ここの料理はお味噌汁の味噌も自家製、もちろん、お出汁もちゃんと作っていて・・・美味しいのです。
肉じゃがは写ってませんが、美味しかったです。

fried spring rolls 美味しかった

肉じゃがは写ってませんが、美味しかったです。
久しぶりの、「美味しい日々」ブログ。
昨夜はお呼ばれでした。わたしなら到底作らない、日本語さえわからない、英語だとfried spring rollsも美味しかったし、ここには出てない肉じゃがも美味しかったし、そして、この食事の目玉の北海道から送られてきたというウニも美味しかった!
美味しいってことはすごく大切だ、と改めて思いました。そしてちょうど今朝、流して聞いていたYouTubeで、あるイギリス人女性が「五感は鍛えなくては磨かれない。鍛えて磨かなきゃ。」と、言っていましたが、わたしもそう思います。味覚も。
特に、今のような混乱の世の中。自分のレーダー(探知機)である感覚はダンゼン大切になってくるからです。自分が何を感じていて、何が自分にとって心地よく、何が自分にとって正しいことか・・それが、わからなくなると、怪我をするだけでなく、知らない間に、大変なことに巻き込まれている、ってことになりかねません。
日本の政治も急激に危ういことになってますしね・・。
みなさんも、美味しいものを食べて、健全な日々をお過ごしください。
